中食編-春爛漫 豚足を食う みどりの日
5/4(火)は妻と2人で埼玉県立歴史と民俗の博物館と、岩槻人形博物館に行き、帰りがちょっと遅くなったので料理は止めて買って来たお惣菜で済ますことに。こちらが買って来たものです。

豚足煮とタン塩レモン、ネギチャーシューと塩えんどうとナムル。何故か豚足モード全開だったので。
豚足を温め、他はテーブルに並べます。

全体はこんな感じ。
まずは豚足から。モグモグモグ♪

うっ、旨い! やっぱり豚足は旨いね。
タン塩レモン。

これがホントにイケるのです。
ネギチャーシュー。

最強のビールのアテ。
ナムル。

野菜も食べなくちゃね。
塩えんどう。

この日は米飯なしにしたのでお米代わりに。
この日は特別にビール。

サッポロクラシック富良野ヴィンテージ。
からのうめ割り。

元祖のお店には行ったことがないので似ているかどうかは不明。
からのいつものチューハイ。

やっぱり最後はこれ。
ウォーキングも趣味のみやけんがこの4日(土、日、月、火)に歩いた歩数は、

122,681歩でした。
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

5/4(火)は妻と2人で埼玉県立歴史と民俗の博物館と、岩槻人形博物館に行き、帰りがちょっと遅くなったので料理は止めて買って来たお惣菜で済ますことに。こちらが買って来たものです。

豚足煮とタン塩レモン、ネギチャーシューと塩えんどうとナムル。何故か豚足モード全開だったので。
豚足を温め、他はテーブルに並べます。

全体はこんな感じ。
まずは豚足から。モグモグモグ♪

うっ、旨い! やっぱり豚足は旨いね。
タン塩レモン。

これがホントにイケるのです。
ネギチャーシュー。

最強のビールのアテ。
ナムル。

野菜も食べなくちゃね。
塩えんどう。

この日は米飯なしにしたのでお米代わりに。
この日は特別にビール。

サッポロクラシック富良野ヴィンテージ。
からのうめ割り。

元祖のお店には行ったことがないので似ているかどうかは不明。
からのいつものチューハイ。

やっぱり最後はこれ。
ウォーキングも趣味のみやけんがこの4日(土、日、月、火)に歩いた歩数は、

122,681歩でした。
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

スポンサーサイト
中食編-唐王と 言われ食べても ピンと来ず
9/21(月)は墓参りに行き、帰りが夕方になったので料理は無しにして近所のイオンで買って来たお惣菜で済ますことに。こちらが買って来たものです。

餃子と鶏唐揚げと焼イカ。みやけんの好きなものオンリー&偏り過ぎ。(笑)
餃子と唐揚げはレンチンして温めます。

餃子のタレを用意しイカ用にはマヨ一味を作成して準備OK。
ではまず餃子から。いただきま~す。

ガブリ! モグモグモグ♪

うっ、旨い! もちろん皮はベチャベチャ、焼きたてにはかないませんが、値段を考えれば全然OK。
イカの一味マヨ。

旨いのですが、これで85g298円は割高。でも好きなので食べてしまいます。
唐揚げ。

極普通。
でもパッケージはこんな感じ。

唐王と言われてもピンと来ない味でした。「ただの肉屋の唐揚げ」とかの方が逆の意味でネーミングとしてはいいんじゃないかしら?
酒は宝の焼酎ハイボール。

本当はビールが好きなのですが、糖尿病予備軍なので糖質オフ。
からの男梅サワー。

甘い酒は苦手なみやけんですがこれと黒糖焼酎だけは例外。
常備菜の激辛辛子高菜。

これが餃子に良く合うのです。
そして冷蔵庫のキムチも。

野菜をも食べなくちゃね。
ウォーキングも趣味のみやけんがこの3日(土・日・月)で歩いた歩数は、

77,520歩でした。この日は墓参りでウォーキングの時間があんまり取れなかったからなぁ。
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

9/21(月)は墓参りに行き、帰りが夕方になったので料理は無しにして近所のイオンで買って来たお惣菜で済ますことに。こちらが買って来たものです。

餃子と鶏唐揚げと焼イカ。みやけんの好きなものオンリー&偏り過ぎ。(笑)
餃子と唐揚げはレンチンして温めます。

餃子のタレを用意しイカ用にはマヨ一味を作成して準備OK。
ではまず餃子から。いただきま~す。

ガブリ! モグモグモグ♪

うっ、旨い! もちろん皮はベチャベチャ、焼きたてにはかないませんが、値段を考えれば全然OK。
イカの一味マヨ。

旨いのですが、これで85g298円は割高。でも好きなので食べてしまいます。
唐揚げ。

極普通。
でもパッケージはこんな感じ。

唐王と言われてもピンと来ない味でした。「ただの肉屋の唐揚げ」とかの方が逆の意味でネーミングとしてはいいんじゃないかしら?
酒は宝の焼酎ハイボール。

本当はビールが好きなのですが、糖尿病予備軍なので糖質オフ。
からの男梅サワー。

甘い酒は苦手なみやけんですがこれと黒糖焼酎だけは例外。
常備菜の激辛辛子高菜。

これが餃子に良く合うのです。
そして冷蔵庫のキムチも。

野菜をも食べなくちゃね。
ウォーキングも趣味のみやけんがこの3日(土・日・月)で歩いた歩数は、

77,520歩でした。この日は墓参りでウォーキングの時間があんまり取れなかったからなぁ。
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

外食編-ロヂャースで 安いカツ丼 買ってみる カツ丼@ロヂャース/鉄道博物館
少し以前の話になりますが、3/28(土)の昼食は、外食は止めていつものスーパーで弁当を買って自宅で食べることに。こちらが買って来たものです。

買ったのはカツ丼。スーパーのお弁当コーナーには大概あります。
しかしながらこちらのカツ丼はとにかく安い!

298円(税込321円)のカツ丼はなかなか見かけません。しかも結構重い、量もしっかりとあるんです。
カツ丼をレンジでチンして準備OK.。

何故か青海苔が振ってあります。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! さすがに揚げたて感はありませんが値段を考えれば全然OK。
玉葱もいい具合に煮えています。

カツ丼の玉葱が生煮えだったらシャレになりません。
つゆの染みたご飯も旨い。

これだけでも十分食べられちゃいます。
漬物。

油っぽくなった舌をリフレッシュさせてくれるスグレモノ。
カツ丼をグビグビと喉の奥に流し込むようにして、一気に完食です。

ふ~、食った~。
この味とボリュームでこの値段なら、コストパフォーマンスは十分合格です。
みやけんは、大満足したのでした。おしまい。
2011年1月以降この日までの外食(朝食・昼食。但し会社の社員食堂除く。)数1,231食、平均価格:一食当たり税込466円
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

少し以前の話になりますが、3/28(土)の昼食は、外食は止めていつものスーパーで弁当を買って自宅で食べることに。こちらが買って来たものです。

買ったのはカツ丼。スーパーのお弁当コーナーには大概あります。
しかしながらこちらのカツ丼はとにかく安い!

298円(税込321円)のカツ丼はなかなか見かけません。しかも結構重い、量もしっかりとあるんです。
カツ丼をレンジでチンして準備OK.。

何故か青海苔が振ってあります。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! さすがに揚げたて感はありませんが値段を考えれば全然OK。
玉葱もいい具合に煮えています。

カツ丼の玉葱が生煮えだったらシャレになりません。
つゆの染みたご飯も旨い。

これだけでも十分食べられちゃいます。
漬物。

油っぽくなった舌をリフレッシュさせてくれるスグレモノ。
カツ丼をグビグビと喉の奥に流し込むようにして、一気に完食です。

ふ~、食った~。
この味とボリュームでこの値段なら、コストパフォーマンスは十分合格です。
みやけんは、大満足したのでした。おしまい。
2011年1月以降この日までの外食(朝食・昼食。但し会社の社員食堂除く。)数1,231食、平均価格:一食当たり税込466円
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

中食編-高カロリー、 糖質抜きだ まあいいか
3/21(木)の夕食は、墓参りで帰りが夕方になったために、各自買って来たお惣菜で適当に済ますことに。こちらがみやけんが買って来たものです。

チキンと3種のソーセージセット、ししゃもとザーサイです。
温めたソーセージ・チキン・ししゃもと、ザーサイを並べます。

明らかにカロリーオーバーなのですが、この日は糖質(ご飯)抜きにするからいいやと思い準備OK。でもよく考えたらビールは糖質そのもの。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! ソーセージは本物の旨さ。
フライドチキン。

こちらは胸肉ですが、いい感じにヘルシー感(しかも決してパサつかない感)有り。
フライドポテト。

やはりフライドチキンには、これが合います。
ししゃも。

玉子がしっかり入っています。
ザーサイ炒め。

野菜も食べないとね。
お惣菜で大満足したみやけんは、明日の仕事にそなえ早寝したのでした。
3/21(木)の夕食は、墓参りで帰りが夕方になったために、各自買って来たお惣菜で適当に済ますことに。こちらがみやけんが買って来たものです。

チキンと3種のソーセージセット、ししゃもとザーサイです。
温めたソーセージ・チキン・ししゃもと、ザーサイを並べます。

明らかにカロリーオーバーなのですが、この日は糖質(ご飯)抜きにするからいいやと思い準備OK。でもよく考えたらビールは糖質そのもの。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! ソーセージは本物の旨さ。
フライドチキン。

こちらは胸肉ですが、いい感じにヘルシー感(しかも決してパサつかない感)有り。
フライドポテト。

やはりフライドチキンには、これが合います。
ししゃも。

玉子がしっかり入っています。
ザーサイ炒め。

野菜も食べないとね。
お惣菜で大満足したみやけんは、明日の仕事にそなえ早寝したのでした。
中食編-実家にて 用事長引き 料理なし
11/23(金)は、実家での用事が長引き帰りが夕方になったので、料理はなしでお惣菜を各自適当に買ってくることに。こちらがみやけんの買って来た物です。

豚キムチ鍋と味付きもつ、塩豆です。
蓋を取るとこんな感じ。

スープと少量の肉、キムチの他は野菜。まあ、ヘルシーだと思う他ありません。
鍋に水とスープを加え、もつを乗せます。

最初は弱火で、煮えて来たら中火にして具材が煮えるのを待ちます。
鍋が沸騰したところ。

弱火にして、しばらくコトコト煮込みます。
鍋が完成したら火を止めて食卓に運びます。全体はこんな感じ。

ニラと塩豆の緑が映えます。
モグモグモグ♪ うっ、旨い!

もつはよく煮込まれて柔らかく、味もしっかり染みています。
白菜。

残念ながら白い部分は煮込みが足りなかったです。自分で作る時は白い部分から先に入れる時間差攻撃にするのですが、これは仕方ないですね。
塩豆。

植物性タンパク質も摂らないとね。
ビールは札幌クラシック2018富良野ヴィンテージ。

これが旨いんです!
プファー、食った~。(糖尿病予備軍なのでこの日は〆は自粛)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

22,513歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

11/23(金)は、実家での用事が長引き帰りが夕方になったので、料理はなしでお惣菜を各自適当に買ってくることに。こちらがみやけんの買って来た物です。

豚キムチ鍋と味付きもつ、塩豆です。
蓋を取るとこんな感じ。

スープと少量の肉、キムチの他は野菜。まあ、ヘルシーだと思う他ありません。
鍋に水とスープを加え、もつを乗せます。

最初は弱火で、煮えて来たら中火にして具材が煮えるのを待ちます。
鍋が沸騰したところ。

弱火にして、しばらくコトコト煮込みます。
鍋が完成したら火を止めて食卓に運びます。全体はこんな感じ。

ニラと塩豆の緑が映えます。
モグモグモグ♪ うっ、旨い!

もつはよく煮込まれて柔らかく、味もしっかり染みています。
白菜。

残念ながら白い部分は煮込みが足りなかったです。自分で作る時は白い部分から先に入れる時間差攻撃にするのですが、これは仕方ないですね。
塩豆。

植物性タンパク質も摂らないとね。
ビールは札幌クラシック2018富良野ヴィンテージ。

これが旨いんです!
プファー、食った~。(糖尿病予備軍なのでこの日は〆は自粛)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

22,513歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
