No.0201
2009/10/18(日)の料理(昼食)
10月18日の日曜は、昼食にカレーを作りました。
なぜカレーを作ったかというと、前日の夕食の「じゃがいもとおくらのカレー風味炒め」が余っていたので、これをどうやって再生するかを考えたらカレーが一番手っ取り早いという結論になったのです。
とはいっても昼食ですからそんなに気合いを入れて作るつもりはなく、かなり手抜きモードです。
水はほとんど使わず(蒸発した分を補う程度)、トマトジュースで煮込んだ「じゃがいもとおくらのカレー風味炒め」にチーズを加えたカレー。
こちらがカレーを作っているところ。

パックのご飯をレンジでチンして器に盛り、カレーをかけて出来上がり。
ご飯の形がパックの形そのまんま!(笑)

トマトの酸味が利いたスパイシーなカレーになりました。
でもやっぱり、肉が入っていないと何だか物足りないなぁ、とみやけんは思ったのでした。
2009/10/18(日)の料理(昼食)
10月18日の日曜は、昼食にカレーを作りました。
なぜカレーを作ったかというと、前日の夕食の「じゃがいもとおくらのカレー風味炒め」が余っていたので、これをどうやって再生するかを考えたらカレーが一番手っ取り早いという結論になったのです。
とはいっても昼食ですからそんなに気合いを入れて作るつもりはなく、かなり手抜きモードです。
水はほとんど使わず(蒸発した分を補う程度)、トマトジュースで煮込んだ「じゃがいもとおくらのカレー風味炒め」にチーズを加えたカレー。
こちらがカレーを作っているところ。

パックのご飯をレンジでチンして器に盛り、カレーをかけて出来上がり。
ご飯の形がパックの形そのまんま!(笑)

トマトの酸味が利いたスパイシーなカレーになりました。
でもやっぱり、肉が入っていないと何だか物足りないなぁ、とみやけんは思ったのでした。
スポンサーサイト
| ホーム |