実家にて 母の食事の 世話をする
9/2(月)は、会社帰りに実家へ。普段母の世話をしてくれている姉が旅行中なので、みやけんが母の食事の世話をするためです。

まずは鶏の照焼き用の肉の両面に塩胡椒します。
鶏肉をフライパンで焼きます。

酒、醤油、味醂を合わせたたれを注いで蒸し煮にします。
続いてニラ玉を。

ニラを炒めて醤油をちょろり。砂糖と塩で下味をつけた卵液にドボン。よくかき混ぜておきます。
フライパンに油を入れ煙が出て来たら卵液を流し込みます。

上下をひっくり返すような気持でグルグルかき混ぜて出来上がり。
前日に作った鮭の塩焼きと豚生姜焼と一緒に、ワンプレートに盛ります。

写真はありませんが、ご飯と漬物を添えて母用の食事の出来上がり。
こちらがみやけんが食べたもの。

母用に作ったものの残りを適当につまみながら、コンビニで買って来たビームハイをグビリ。
母が鮭は量が多すぎるというので半分頂きました。

ちょっとショッパ目なのはこの時期しょうがないかな。でも脂はしっかり乗っていました。
母が食べ終わったのを見計らって退散。ちょと中途半端だったので、どっかへ寄って行こうかな。
9/2(月)は、会社帰りに実家へ。普段母の世話をしてくれている姉が旅行中なので、みやけんが母の食事の世話をするためです。

まずは鶏の照焼き用の肉の両面に塩胡椒します。
鶏肉をフライパンで焼きます。

酒、醤油、味醂を合わせたたれを注いで蒸し煮にします。
続いてニラ玉を。

ニラを炒めて醤油をちょろり。砂糖と塩で下味をつけた卵液にドボン。よくかき混ぜておきます。
フライパンに油を入れ煙が出て来たら卵液を流し込みます。

上下をひっくり返すような気持でグルグルかき混ぜて出来上がり。
前日に作った鮭の塩焼きと豚生姜焼と一緒に、ワンプレートに盛ります。

写真はありませんが、ご飯と漬物を添えて母用の食事の出来上がり。
こちらがみやけんが食べたもの。

母用に作ったものの残りを適当につまみながら、コンビニで買って来たビームハイをグビリ。
母が鮭は量が多すぎるというので半分頂きました。

ちょっとショッパ目なのはこの時期しょうがないかな。でも脂はしっかり乗っていました。
母が食べ終わったのを見計らって退散。ちょと中途半端だったので、どっかへ寄って行こうかな。
スポンサーサイト
チョコレート よりもビールの 方がいい
少し以前の話になりますが、2/17(金)の夕食時に、妻がバレンタインデーに買ってきてくれたビールを飲むことに。

みやけんは辛党で、甘い物は一切食べません。妻はそれを十分承知しているので、チョコレートの代わりにビールを買ってくれたのです。みやけん的にももちろんビールの方が嬉しいに決まっています。14日の段階ではまだ冷えていなかったので、外飲み日・完全休肝日を挟んでこの日飲むことにしました。
栓を抜いてコップに注いだところ。

ピルスナーですから、色は普通の日本のビールと同じ。
ゴクゴクゴク♪ うっ、旨い! どっしりとした飲みごたえは流石に麦芽100%。

これは逆に「辛口」と称してただの軽口の、副原料を使用したビールまがいの物(日本の酒税法ではビール扱いであっても、「ドイツのビール純粋令」に照らせばビールとは言えないという意味)○○○○ドライ好きな人にはウケないでしょうが、みやけん的には大いにアリ。
妻が用意してくれたおかず。

いやなに、平日は仕事をしている妻に手作りのお惣菜など期待してはバチが当たるってもんです。
ビール1本で足りるはずもなく、普段家で飲んでいる「麦とホップ」黒に切り替え。みやけんは黒が好きなのです。

これも本当は「ビール純粋令」に違反しているのは十分承知。もちろん「エビス黒」や「プレモル黒」の方が旨いに決まっていますが、麦とホップ黒を愛飲しているのは単にこっちの方が安いから。あはは。
少し以前の話になりますが、2/17(金)の夕食時に、妻がバレンタインデーに買ってきてくれたビールを飲むことに。

みやけんは辛党で、甘い物は一切食べません。妻はそれを十分承知しているので、チョコレートの代わりにビールを買ってくれたのです。みやけん的にももちろんビールの方が嬉しいに決まっています。14日の段階ではまだ冷えていなかったので、外飲み日・完全休肝日を挟んでこの日飲むことにしました。
栓を抜いてコップに注いだところ。

ピルスナーですから、色は普通の日本のビールと同じ。
ゴクゴクゴク♪ うっ、旨い! どっしりとした飲みごたえは流石に麦芽100%。

これは逆に「辛口」と称してただの軽口の、副原料を使用したビールまがいの物(日本の酒税法ではビール扱いであっても、「ドイツのビール純粋令」に照らせばビールとは言えないという意味)○○○○ドライ好きな人にはウケないでしょうが、みやけん的には大いにアリ。
妻が用意してくれたおかず。

いやなに、平日は仕事をしている妻に手作りのお惣菜など期待してはバチが当たるってもんです。
ビール1本で足りるはずもなく、普段家で飲んでいる「麦とホップ」黒に切り替え。みやけんは黒が好きなのです。

これも本当は「ビール純粋令」に違反しているのは十分承知。もちろん「エビス黒」や「プレモル黒」の方が旨いに決まっていますが、麦とホップ黒を愛飲しているのは単にこっちの方が安いから。あはは。
平日も やはり込んでた ディズニーシー
2/8(月)は、妻とのデートで東京ディズニーシーへ。みやけんの個人的8連休中、土日を除いて妻も休日なのはこの日のみ、最初は旅行も考えたのですが、冬場なので屋外の観光はシーズンオフ。温泉という手もありますが11月に草津に行ったばかり(更に妻は先月末に女子会旅行で伊豆に行ったばかり)だったので断念、この日にディズニーシーに行くことにしたのです。
モノレールに乗って行く途中でシンデレラ城が見えました。

でもランドは行ったことあるので今日はパス。
ディズニーシーで最初に行ったのはトイストーリーマニア。

シューティングゲームなのですが、待ち時間約60分。平日なのに込んでいます。
お次は前方の山の中に。

アトラクションは基本的にすべて妻任せです。
山の中に入ると何だか異常なトラクターみたいな物が。

まあ、実際にはトラクターではないんでしょうけど。
アトラクションのファストパスをゲットして、別ゾーンへ。

ショーの前室ではコブラ?のキャラクターがご案内。
大きな船が浮かんでいます。

写真はありませんが、亀のキャラクターのアトラクションを見ました。
ダッフィーちゃん登場。

再び山の方に向かいます。

桜(ソメイヨシノではないと思われます)が咲いていました。

近くから見る山は迫力満点。

ボートのアトラクション。

クルクル回ります。
何故か飛行機が。

クラシックな車も。

ちなみにインディージョーンズのアトラクションはこの日はお休みでした。
キャラクターのショー。

立ち見なのですが、だんだん疲れてきました。
このアトラクション(名前失念)は床が動いて、水滴が飛んできます。

タワーオブ何とか(笑)

フリーフォールのエレベーターのアトラクションなのですが、これはあまり怖くありませんでした。
子供用ジェットコースター。

別に怖いヤツもあるのですが、苦手なのでこれで勘弁してもらいました。(笑)
遊覧船から見る夜景。

ショーが始まりました。

山の上にいるのはミッキー。
パレード船

球状のスクリーンにいろいろな画像が投影されます。

龍が登場。

クライマックスでは、一面の火の海が出現。

ショーが終わったあとは、花火。

真冬の花火は寒かった。

2/8(月)は、妻とのデートで東京ディズニーシーへ。みやけんの個人的8連休中、土日を除いて妻も休日なのはこの日のみ、最初は旅行も考えたのですが、冬場なので屋外の観光はシーズンオフ。温泉という手もありますが11月に草津に行ったばかり(更に妻は先月末に女子会旅行で伊豆に行ったばかり)だったので断念、この日にディズニーシーに行くことにしたのです。
モノレールに乗って行く途中でシンデレラ城が見えました。

でもランドは行ったことあるので今日はパス。
ディズニーシーで最初に行ったのはトイストーリーマニア。

シューティングゲームなのですが、待ち時間約60分。平日なのに込んでいます。
お次は前方の山の中に。

アトラクションは基本的にすべて妻任せです。
山の中に入ると何だか異常なトラクターみたいな物が。

まあ、実際にはトラクターではないんでしょうけど。
アトラクションのファストパスをゲットして、別ゾーンへ。

ショーの前室ではコブラ?のキャラクターがご案内。
大きな船が浮かんでいます。

写真はありませんが、亀のキャラクターのアトラクションを見ました。
ダッフィーちゃん登場。

再び山の方に向かいます。

桜(ソメイヨシノではないと思われます)が咲いていました。

近くから見る山は迫力満点。

ボートのアトラクション。

クルクル回ります。
何故か飛行機が。

クラシックな車も。

ちなみにインディージョーンズのアトラクションはこの日はお休みでした。
キャラクターのショー。

立ち見なのですが、だんだん疲れてきました。
このアトラクション(名前失念)は床が動いて、水滴が飛んできます。

タワーオブ何とか(笑)

フリーフォールのエレベーターのアトラクションなのですが、これはあまり怖くありませんでした。
子供用ジェットコースター。

別に怖いヤツもあるのですが、苦手なのでこれで勘弁してもらいました。(笑)
遊覧船から見る夜景。

ショーが始まりました。

山の上にいるのはミッキー。
パレード船

球状のスクリーンにいろいろな画像が投影されます。

龍が登場。

クライマックスでは、一面の火の海が出現。

ショーが終わったあとは、花火。

真冬の花火は寒かった。

番外編-熱下がり、酒を飲みたし休肝日
少し以前の話になりますが、3/2(月)の夕食は、午後には発熱もかなり収まって来たので自分で作れる程度に回復していたのですが、この日は最初から妻に依頼することにしていたのでそのままお願いしました。こちらが全体。

今日のメニューは鯖の塩焼き、さつま揚げ、牡蠣のムニエル、冷奴、里芋の煮っころがし、めかぶおくらとろろ、めかぶキムチ納豆
メインの鯖の塩焼きとさつま揚げ、牡蠣のムニエル

脂の乗った鯖は旨い。さつま揚げは玉ねぎの甘味のあるタイプ。牡蠣もいいね。
冷奴

ポン酢醤油でいただくのがみやけん流。
めかぶおくらとろろ。

体に良さそうなネバネバ系
そしてこちらもネバネバ系のめかぶキムチ納豆。

めかぶおくらとろろとめかぶキムチ納豆はどちらもご飯に乗せて食べるのですが、一緒にしない理由は面倒なのでここでは書きません。
そしてこの日は、一気に完食、もしませんでした。鯖とさつま揚げと牡蠣は一部を残しておいて明日の朝食べるためです。(笑)
ふ~、食った~。
しかし熱が下がった途端、酒が飲みたくてしょうがありません。

仕方なしに、この記事を書きながら休肝日の友を飲んでいるみやけんなのでした。
少し以前の話になりますが、3/2(月)の夕食は、午後には発熱もかなり収まって来たので自分で作れる程度に回復していたのですが、この日は最初から妻に依頼することにしていたのでそのままお願いしました。こちらが全体。

今日のメニューは鯖の塩焼き、さつま揚げ、牡蠣のムニエル、冷奴、里芋の煮っころがし、めかぶおくらとろろ、めかぶキムチ納豆
メインの鯖の塩焼きとさつま揚げ、牡蠣のムニエル

脂の乗った鯖は旨い。さつま揚げは玉ねぎの甘味のあるタイプ。牡蠣もいいね。
冷奴

ポン酢醤油でいただくのがみやけん流。
めかぶおくらとろろ。

体に良さそうなネバネバ系
そしてこちらもネバネバ系のめかぶキムチ納豆。

めかぶおくらとろろとめかぶキムチ納豆はどちらもご飯に乗せて食べるのですが、一緒にしない理由は面倒なのでここでは書きません。
そしてこの日は、一気に完食、もしませんでした。鯖とさつま揚げと牡蠣は一部を残しておいて明日の朝食べるためです。(笑)
ふ~、食った~。
しかし熱が下がった途端、酒が飲みたくてしょうがありません。

仕方なしに、この記事を書きながら休肝日の友を飲んでいるみやけんなのでした。
番外編-鍋食って、汗を流して寝るだけだ
少し以前の話になりますが、3/1(日)は、発熱のため料理を断念、どうやらインフルエンザっぽいです。夕食は妻に作ってもらうことにしました。

こちらが妻作の鍋。鶏手羽元の出汁の醤油スープ仕立てです。
野菜を食べ進めると、鶏手羽元、つみれ、魚のすり身の団子(揚げていないのでさつま揚げではないんでしょうねぇ)がゴロゴロと。

ちなみに量が多くなりすぎたので、豆腐を入れるのは断念したらしい。
〆はご飯をぶちこんで雑炊風に。

家の鍋ではこれが定番なのです。
雑炊をズルズルとかき込んで、一気に完食です。

ふ~、食った~。それに汗が物凄く出てきました。医学的に正しいかどうかは分かりませんが、熱があるときは熱い物をガーッと食べて汗を出して寝るのがみやけん流。
後は冷えないようにして、歯磨きして寝るだけだ。
少し以前の話になりますが、3/1(日)は、発熱のため料理を断念、どうやらインフルエンザっぽいです。夕食は妻に作ってもらうことにしました。

こちらが妻作の鍋。鶏手羽元の出汁の醤油スープ仕立てです。
野菜を食べ進めると、鶏手羽元、つみれ、魚のすり身の団子(揚げていないのでさつま揚げではないんでしょうねぇ)がゴロゴロと。

ちなみに量が多くなりすぎたので、豆腐を入れるのは断念したらしい。
〆はご飯をぶちこんで雑炊風に。

家の鍋ではこれが定番なのです。
雑炊をズルズルとかき込んで、一気に完食です。

ふ~、食った~。それに汗が物凄く出てきました。医学的に正しいかどうかは分かりませんが、熱があるときは熱い物をガーッと食べて汗を出して寝るのがみやけん流。
後は冷えないようにして、歯磨きして寝るだけだ。