fc2ブログ
みやけんの「今日、こんなの作って食べたよ。」
料理好き中年サラリーマンオヤヂが休日に作る家庭料理です。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
No.1,803 ああ暑い こんな季節は 冷や中だ
No.1,803 ああ暑い こんな季節は 冷や中だ
2023/8/12(土)の料理
今日のメニュー:冷やし中華
200  全体(1)






今日のさいたまははれ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、真夏の雲に覆われています。
201  空アリーナ(1)
そして今日も猛暑日。もういい加減にして欲しい。





けやきひろば。
202  水かけ祭り(1)
水かけ祭りが開催される模様。


さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、暑いので冷や中でいいかと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。


「冷やし中華」
まずは鶏の胸肉の両面に塩胡椒し、鍋に少量の水を入れて皿に乗せ火にかけ、沸騰したら弱火にして20分程蒸します。
211  鶏蒸し(1)
皿の中には全然水を入れていませんが、スープが溜まっています。このまま数時間放置して冷ました後、細長く刻みます。





きゅうりは細長く切り塩をして5分程放置。
212  きゅうり(1)
軽く水気を絞っておきます。





玉子は砂糖と塩で下味をつけて、フライパンで薄く焼きます。
214  錦糸玉子(1)
包丁で刻んで錦糸卵にします。





乾燥わかめはサッと茹でて水に取り冷まします。
213  わかめ(1)
水気をしっかり切るのがコツ。





トマトは適当に切ります。
216  トマト(1)
基本の櫛型で。





鶏肉は細長く切ります。
215  鶏肉(1)
スープは捨てないでタレに加えましょう。





麺を茹でます。
217  麺茹で(1)
冷たい麺のときは袋に書いてある時間通りがみやけん流。茹で上がったら水に取って冷まし、水気を切ります。





麺と具を器に盛り、付属のタレをかけて出来上がり。
218  盛り(1)
クソ暑い猛暑日にはやっぱりこれが一番。


今日もおいしくいただきました。


今日買ってきた食材はこちら。
281  今日の食材(1)
今日の支払金額は、税込695円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)


ウォーキングも趣味のみやけんがこの2日(金、土)で歩いた歩数は、
291  歩数計(1)
42,141歩でした。昨日は都合によりウォーキングに時間を取れなかったからなぁ。


「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
スポンサーサイト



No.1,686 ああ暑い 冷たい麺だ 冷や中だ
No.1,686 ああ暑い 冷たい麺だ 冷や中だ
2022/7/2(土)の料理
今日のメニュー:冷やし中華
200  全体(1)






今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲一つない晴天です。
201  空アリーナ(1)
そして今日も猛暑日。いったいこの暑さはいつまで続くのか。





今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。
202  王将(1)
って何故餃子の王将? 店名を見て納得。


さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日は広告が復活。しかし「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、この暑さならやっぱり冷やし中華でしょう。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。


「冷やし中華」
211  酒蒸し(1)
まずは鶏の胸肉の両面に塩胡椒して酒蒸しにします。





そのままま放置し、冷えたら冷蔵庫へ。
212  鶏肉切り(1)
麺を茹でている間に刻みます。





きゅうりは細長く切り塩をして5分程放置。
213  きゅうりザル(1)
ザルに空け軽く水気を絞っておきます。





玉子は砂糖と塩で下味をつけて、フライパンで薄く焼きます。
214  錦糸玉子(1)
包丁で刻んで錦糸卵にします。





乾燥わかめはサッと茹でて水に取り冷まします。
215  トマトわかめ(1)
トマトは適当に切ります。





麺を茹でます。
216  麺冷やし(1)
茹で上がったら水に通して冷ましてから引き上げます。





麺と具を器に盛り、付属のタレをかけて出来上がり。
217  麺完成(1)
クソ暑い猛暑日にはやっぱりこれが一番。


今日もおいしくいただきました。


今日買ってきた食材はこちら。
281  今日の食材(1)
今日の支払金額は、税込571円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)


ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、
291  歩数計(1)
31,677歩でした。


「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
No.1,573 ああ夏だ 今夜のメシは 冷や中だ
No.1,573 ああ夏だ 今夜のメシは 冷や中だ
2021/7/22(木)の料理
今日のメニュー:冷やし中華
200  全体(1)






今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、遠くの方に若干の雲が見えますが、99%晴天。
201  空アリーナ(1)
そして今日も猛暑日。暑い。堪らん。





さいたま新都心駅コンコース。出場国が浮世絵風のイラストで紹介されています。
202  浮世絵(1)
以前は残り4枠になっていましたが、出場国が確定した模様。


さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日も広告はなし。例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、あまりの暑さに冷や中しかないと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。


「冷やし中華」
211  鶏肉蒸し(1)
まずは鶏肉の両面に塩胡椒して蒸します。





粗熱が取れたら冷蔵庫で冷まします。
212  鶏肉切り(1)
使う直前に冷蔵庫から取り出し、適当に刻みます。





きゅうりは適当に切って塩少々を振ります。
213  きゅうり(1)
しんなりしたら軽く水気を絞ります。





玉子は砂糖と塩で下味を付けほぐします。
214  錦糸玉子(1)
まず薄焼き卵を作り、細長く刻みます。





トマトは適当に切ります。
215  トマト(1)






麺を茹でます。
216  麺茹で(1)
茹で上がりを水にさらして冷まし、水気を切ります。





器に盛って付属のタレをかけ、具材を盛って出来上がり。
217  出来上がり(1)
年に1,2度この時期にしか作らない冷や中。今年も夏の到来を実感。


今日もおいしくいただきました。


今日買ってきた食材はこちら。
281  今日の食材(1)
今日の支払金額は、税込375円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)





ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、
291  歩数計(1)
33,882歩でした。


「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
No.1,312 真夏日だ! 夏を先取り 冷や中だ!
No.1,312 真夏日だ! 夏を先取り 冷や中だ!
2019/5/27(土)の料理
今日のメニュー:冷し中華
200  全体(1)






今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースの大宮駅の上空は、雲一つない晴天です。
201  空大宮駅(1)
そして暑い! 5月に真夏日とは。





この日は大宮では鉄道ふれあいフェア開催。
202  鉄道ふれあいフェア(1)
駅に来る途中、メイン会場のJR大宮車両センターの前を通りましたが、午前7時前だったのに早くも大勢の人が並んでいました。





さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、暑いので夏を先取りして冷し中華にしようかと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。





「冷し中華」
211  鶏の酒蒸し(1)
まずは鶏の胸肉の両面に塩胡椒を振って、酒蒸しにします。





蒸しあがった鶏肉は冷まします。
212  鶏肉切り(1)
冷めたら適当に切っておきます。





玉子はほぐして下味をつけます。
213  玉子焼き(1)
フライパンに油を入れて熱し、煙が出て来たら卵液を流し込みます。





焼き上がった玉子は錦糸玉子にします。
214  玉子刻み(1)
プロではないので、太目の仕上がりでOK。





きゅうりとトマトは適当に切ります。
215  トマトきゅうり(1)
切り方はお好みで。





麺を茹でます。
216  麺茹で(1)
茹で上がったら水に晒して冷まし、ザルに空けます。





器に麺と具を盛って、出来上がり。
217  完成(1)
麺に付いていたスープをかけて、いただきます。


今日もおいしくいただきました。


今日買ってきた食材はこちら。
281  今日の食材(1)
今日の支払金額は、税込597円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)





ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、
291  歩数計(1)
35,049歩でした。


「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
No.1,215 ああ暑い こんな日こそは 冷や中だ
No.1,215 ああ暑い こんな日こそは 冷や中だ
2018/7/21(土)の料理
今日のメニュー:左から激辛辛子高菜、冷し中華
200 全体(1)






今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、ぽっかりと雲が浮かんでいますが概ね晴天。
201 空(1)
今日も暑い、暑い。予想最高気温36℃の猛暑日。これはもはや猛暑日地獄と言っていいレベル。





今週末のさいたまスーパーアリーナは、特段のイベントはない模様。
202 イベントなし(1)
これは珍しいですね。





さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、こんな暑い日こそは冷し中華でしょう。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。





「冷し中華」
211 鶏肉酒蒸し(1)
まずは鶏の胸肉に塩を振り、酒蒸しにします。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。





冷した鶏肉を、手で裂きます。
213 鶏肉裂き(1)
ゼリー状になった煮汁と絡めておきます。





フライパンに油を入れ煙が出て来たら砂糖と塩で下味をつけた卵液を流し込みます。
212  錦糸玉子(1)
弱火にしてじっくり焼いて、固まったら細長く切って錦糸玉子を作ります。かなり焦げすぎちゃいました。(笑)





細切りのきゅうりとトマト。
214 きゅうりトマト(1)
たっぷりと用意します。





麺を茹でます。
215 麺茹で(1)
茹で上がったら水に晒して熱を取り、ザルに空けます。





器に麺と具を盛って、市販のタレをかけて完成。
216 府や中完成(1)
この暑い時期は、夕食に冷し中華もいいですね。





「激辛辛子高菜」
221 激辛辛子高菜(1)
市販の高菜漬けに一味唐辛子をたっぷり投入したものです。


今日もおいしくいただきました。


今日買ってきた食材はこちら。
281 今日の食材(1)
今日の支払金額は、税込1,003円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)





ウォーキングも趣味のみやけんがこの2日(金、土)で歩いた歩数は、
291 歩数計(1)
78,693歩でした。


「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.