No.1,365 昨日モツ 食べているから 筋カレー
2019/11/30(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋のカレースパゲティ、ミニトマト(市販品)、しお豆(市販品)

今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲一つない晴天です。

冬の関東らしいスカッとした青空。気温も低く、完全に冬モード。
この日のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

どうやらライブがあるらしい。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にメニューを考えますが、この日は妻と娘が所用で家で夕食を食べないので、みやけん一人の夕食になります。このパターンの時はモツか牛筋しかないのですが、昨日モツ鍋を食べているので牛筋にすんなり決定。
店に着くと肉売り場を物色しますが、売り切れていることが多い牛筋がこの日はあったので早速ゲット。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋のカレースパゲティ」

まずはみじん切りの玉ねぎとにんにくを炒めます。少々焦げ気味ですが、この方が旨いのです。
スパイスを用意。

ナツメグ、シナモン、クローブ、クミンに市販のカレー粉をブレンド。
適当に切った牛筋を投入。

色が変わるまでしっかり炒めます。
スパイスの半量を投入。

ぷ~んとカレーのいい香りが漂ってきました。
水を加えます。

沸騰したら弱火にして、一味唐辛子を加えてコトコト煮込みます。
一時間半後。

市販のカレールウと塩で味付け。
麺を茹でます。

袋に書いてある時間マイナス1分がみやけん流。
とろけるチーズとスパイスの残りを投入。

チーズが溶けてきたらグルグルかき混ぜてカレーソース完成。
茹で上げの麺を器に盛ります。

カレーソースをかけてバジルを振って出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! 味はしっかりビーフカレー。普通にカレーライスにしてもいいのですが、スパゲティとの相性も抜群。
牛筋はトロトロの食感。

牛筋好きには堪りません。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
ミニトマト。

野菜も食べないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込588円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

30,388歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

2019/11/30(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋のカレースパゲティ、ミニトマト(市販品)、しお豆(市販品)

今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲一つない晴天です。

冬の関東らしいスカッとした青空。気温も低く、完全に冬モード。
この日のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

どうやらライブがあるらしい。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にメニューを考えますが、この日は妻と娘が所用で家で夕食を食べないので、みやけん一人の夕食になります。このパターンの時はモツか牛筋しかないのですが、昨日モツ鍋を食べているので牛筋にすんなり決定。
店に着くと肉売り場を物色しますが、売り切れていることが多い牛筋がこの日はあったので早速ゲット。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋のカレースパゲティ」

まずはみじん切りの玉ねぎとにんにくを炒めます。少々焦げ気味ですが、この方が旨いのです。
スパイスを用意。

ナツメグ、シナモン、クローブ、クミンに市販のカレー粉をブレンド。
適当に切った牛筋を投入。

色が変わるまでしっかり炒めます。
スパイスの半量を投入。

ぷ~んとカレーのいい香りが漂ってきました。
水を加えます。

沸騰したら弱火にして、一味唐辛子を加えてコトコト煮込みます。
一時間半後。

市販のカレールウと塩で味付け。
麺を茹でます。

袋に書いてある時間マイナス1分がみやけん流。
とろけるチーズとスパイスの残りを投入。

チーズが溶けてきたらグルグルかき混ぜてカレーソース完成。
茹で上げの麺を器に盛ります。

カレーソースをかけてバジルを振って出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! 味はしっかりビーフカレー。普通にカレーライスにしてもいいのですが、スパゲティとの相性も抜群。
牛筋はトロトロの食感。

牛筋好きには堪りません。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
ミニトマト。

野菜も食べないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込588円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

30,388歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

スポンサーサイト
No.1,332 コラーゲン たっぷり補給 筋カレー
2019/8/3(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋のカレースパゲティー、ミニトマト、しお豆

今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲がぽっかり浮かんでいますが、概ね晴天。

暑い、とにかく暑い。猛暑日間違いなし。ひぇ~!
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベント。

恐竜関係のようです。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース ではなく〇〇ンにやって来ましたみやけんです。
今日は妻も長男も娘も家で夕食を食べないので、みやけん一人の夕食になります。
このパターンのときはもつか牛筋なのですが、もつは昨夜力で煮込みを食べたので、牛筋しかありません。〇〇ャースは牛筋は売り切れが多いので、牛すじを必ず売っている〇〇ンにやって来たという訳です。
店に着くと、早速牛筋とミニトマト、しお豆をゲット。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋のカレースパゲティ」

まずはみじん切りの玉ねぎとにんにくを炒めます。
スパイスを用意。

ナツメグ、クローブ、シナモン、クミンと市販のカレー粉をミックス。
細かく刻んだ牛筋を投入。

写真では色はまだ赤いですが、色が変わるまでしっかり炒めます。
牛筋の色が変わったら、スパイスの半分を投入。

カレーのいい香りがプ~ンと漂ってきました。
水を加え、沸騰したら市販のカレールウひとかけと一味唐辛子を投入。

牛筋が柔らかくなるまで弱火でコトコト煮込みます。
市販のカレールウを追加投入。

とろけるチーズを加え、よくかき混ぜてカレーソースの出来上がり。
スパゲティを茹でます。

袋に書いてある時間マイナス1分がみやけん流。
茹で上げの麺にカレーソースをかけます。

バジルを振って、出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! スパイシーなカレーはスパゲティとの相性バッチリ。
牛筋はトロトロ。

牛筋好きには堪りません。
ミニトマト。

野菜も食べなくちゃね。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込630円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

30,678歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

2019/8/3(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋のカレースパゲティー、ミニトマト、しお豆

今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲がぽっかり浮かんでいますが、概ね晴天。

暑い、とにかく暑い。猛暑日間違いなし。ひぇ~!
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベント。

恐竜関係のようです。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース ではなく〇〇ンにやって来ましたみやけんです。
今日は妻も長男も娘も家で夕食を食べないので、みやけん一人の夕食になります。
このパターンのときはもつか牛筋なのですが、もつは昨夜力で煮込みを食べたので、牛筋しかありません。〇〇ャースは牛筋は売り切れが多いので、牛すじを必ず売っている〇〇ンにやって来たという訳です。
店に着くと、早速牛筋とミニトマト、しお豆をゲット。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋のカレースパゲティ」

まずはみじん切りの玉ねぎとにんにくを炒めます。
スパイスを用意。

ナツメグ、クローブ、シナモン、クミンと市販のカレー粉をミックス。
細かく刻んだ牛筋を投入。

写真では色はまだ赤いですが、色が変わるまでしっかり炒めます。
牛筋の色が変わったら、スパイスの半分を投入。

カレーのいい香りがプ~ンと漂ってきました。
水を加え、沸騰したら市販のカレールウひとかけと一味唐辛子を投入。

牛筋が柔らかくなるまで弱火でコトコト煮込みます。
市販のカレールウを追加投入。

とろけるチーズを加え、よくかき混ぜてカレーソースの出来上がり。
スパゲティを茹でます。

袋に書いてある時間マイナス1分がみやけん流。
茹で上げの麺にカレーソースをかけます。

バジルを振って、出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! スパイシーなカレーはスパゲティとの相性バッチリ。
牛筋はトロトロ。

牛筋好きには堪りません。
ミニトマト。

野菜も食べなくちゃね。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込630円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

30,678歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

No.1,326 豚よりも 安かったので 牛カルビ
2019/7/13(土)の料理
今日のメニュー:左から牛スタミナ焼、しらすおろし、アリオリキャベツ

今日のさいたまは曇り。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、分厚い雲に覆われています。

気温はそれ程高くはないのですが、湿度がスゴい! 梅雨らしい蒸し暑さ。うへっ!
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

某有名ユニットのライブがあるようです。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、今日は長男が家で夕食を食べるので肉系にして、豚スタミナ焼とアリオリキャベツ、それにしらすおろしでいいかと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、肉売場で牛カルビ焼肉味付け100g100円を発見。これは買いでしょう。豚肉は一番安い細切れでも100g108円ですからね。というわけで、今夜はこれ。
「牛スタミナ焼」

中華鍋を熱し油を加え、煙が出て来たら細切りの人参とスライスしたにんにくを炒めます。
牛肉を投入。

鍋を振りながら手早く炒めます。
ニラを投入。

ニラに火が通ったら火を止めます。
ネギを散らしてザックリと混ぜます。

火を止めてからネギを投入するのがコツ。
器に盛って、出来上がり。

味付き肉だったので、特に調味料は加えませんでしたが丁度いい塩梅でおいしくいただけました。
「アリオリキャベツ」

キャベツときのこ(椎茸、茶えのき)は、ラップしてレンジでチンします。
フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れて弱火にかけます。

にんにくの香りをオイルに移すような気持で、じっくりと煮ます。
キャベツときのこを投入。

塩胡椒で味付け。
器に盛って、出来上がり。

にんにくとオリーブオイルの香りが食欲をそそる一品です。
「しらすおろし」

大根おろしにしらすを乗せて、削り節をトッピングしたものです。醤油少々を垂らしていただきました。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込1,092円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

37,412歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

2019/7/13(土)の料理
今日のメニュー:左から牛スタミナ焼、しらすおろし、アリオリキャベツ

今日のさいたまは曇り。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、分厚い雲に覆われています。

気温はそれ程高くはないのですが、湿度がスゴい! 梅雨らしい蒸し暑さ。うへっ!
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

某有名ユニットのライブがあるようです。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、今日は長男が家で夕食を食べるので肉系にして、豚スタミナ焼とアリオリキャベツ、それにしらすおろしでいいかと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、肉売場で牛カルビ焼肉味付け100g100円を発見。これは買いでしょう。豚肉は一番安い細切れでも100g108円ですからね。というわけで、今夜はこれ。
「牛スタミナ焼」

中華鍋を熱し油を加え、煙が出て来たら細切りの人参とスライスしたにんにくを炒めます。
牛肉を投入。

鍋を振りながら手早く炒めます。
ニラを投入。

ニラに火が通ったら火を止めます。
ネギを散らしてザックリと混ぜます。

火を止めてからネギを投入するのがコツ。
器に盛って、出来上がり。

味付き肉だったので、特に調味料は加えませんでしたが丁度いい塩梅でおいしくいただけました。
「アリオリキャベツ」

キャベツときのこ(椎茸、茶えのき)は、ラップしてレンジでチンします。
フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れて弱火にかけます。

にんにくの香りをオイルに移すような気持で、じっくりと煮ます。
キャベツときのこを投入。

塩胡椒で味付け。
器に盛って、出来上がり。

にんにくとオリーブオイルの香りが食欲をそそる一品です。
「しらすおろし」

大根おろしにしらすを乗せて、削り節をトッピングしたものです。醤油少々を垂らしていただきました。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込1,092円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

37,412歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

No.1,316 このカレー だけは自分で 作るしか
2019/6/8(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋カレー、しお豆(市販品)

今日のさいたまは曇りのち晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、分厚い雲に覆われています。

関東地方は昨日から梅雨入り。予報は夕方から雨だったはずなのに、何故か晴天に。そして異常に蒸し暑いのです。ヒエ~ッ!
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

ツアーパンフレットの写真はどう見てもウン十年前のもの。(笑)
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
そして今日のメニューは牛筋カレーに決まっています。今日は妻が所用で家で夕食を食べないのですが、長男は食べるので、みやけんの大好物で妻の苦手な(長男はOK)の牛筋カレーにすることにしたのです。
といっても、こちらのお店では牛筋を売っていないことも多いので、実は朝一で牛筋だけは〇〇ンで先に買ってあります。一応肉売場を確認しますが、売っていた牛筋小さななパック1個のみだったので、やはり先に牛筋を確保しておいて正解でした。なので牛筋以外のカレーの材料を買って買い物終了です。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋カレー」

まずはみじん切りの玉ねぎと人参、にんにくを炒めます。
適当に切った牛筋を投入。

色が変わるまでしっかり炒めます。
牛筋を炒めている間に、スパイスを用意。

ナツメグ、シナモン、クローブ、クミンと市販のカレー粉をミックス。
スパイスの半分を投入。

カレーのいい香りがプ~ンと漂ってきました。
水と赤ワインを加えます。

沸騰したら弱火に。
ピーマンとオクラを投入。

約1時間半煮込みます。
市販のカレールウで味付け。

スパイスの残りを加えてザックリと混ぜて出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! 味はしっかりビーフカレー。
牛筋はトロトロ。

牛筋好きには堪りません。
薬味の福神漬。

妻が買っておいてくれたもの。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材は、写真撮り忘れ。
先に買っておいた牛筋を含め、支払金額は税込1,065円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

30,324歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

2019/6/8(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋カレー、しお豆(市販品)

今日のさいたまは曇りのち晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、分厚い雲に覆われています。

関東地方は昨日から梅雨入り。予報は夕方から雨だったはずなのに、何故か晴天に。そして異常に蒸し暑いのです。ヒエ~ッ!
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

ツアーパンフレットの写真はどう見てもウン十年前のもの。(笑)
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
そして今日のメニューは牛筋カレーに決まっています。今日は妻が所用で家で夕食を食べないのですが、長男は食べるので、みやけんの大好物で妻の苦手な(長男はOK)の牛筋カレーにすることにしたのです。
といっても、こちらのお店では牛筋を売っていないことも多いので、実は朝一で牛筋だけは〇〇ンで先に買ってあります。一応肉売場を確認しますが、売っていた牛筋小さななパック1個のみだったので、やはり先に牛筋を確保しておいて正解でした。なので牛筋以外のカレーの材料を買って買い物終了です。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋カレー」

まずはみじん切りの玉ねぎと人参、にんにくを炒めます。
適当に切った牛筋を投入。

色が変わるまでしっかり炒めます。
牛筋を炒めている間に、スパイスを用意。

ナツメグ、シナモン、クローブ、クミンと市販のカレー粉をミックス。
スパイスの半分を投入。

カレーのいい香りがプ~ンと漂ってきました。
水と赤ワインを加えます。

沸騰したら弱火に。
ピーマンとオクラを投入。

約1時間半煮込みます。
市販のカレールウで味付け。

スパイスの残りを加えてザックリと混ぜて出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! 味はしっかりビーフカレー。
牛筋はトロトロ。

牛筋好きには堪りません。
薬味の福神漬。

妻が買っておいてくれたもの。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材は、写真撮り忘れ。
先に買っておいた牛筋を含め、支払金額は税込1,065円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

30,324歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

No.1,286 最高の カレーの肉は 牛筋よ
2019/3/9(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋のカレースパゲティ、ミニトマト、しお豆

今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲一つない晴天です。

朝は少し寒かったのですが、天気がいいので気温はグングン上昇。もう春の入口かな。
さいたま新都心駅のコンコース。

ゴールデンウイーク恒例のビバラロック。今年もやるんですね。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
そして今日は妻と長男が所用で家で夕食を食べないので、このパターンの時は牛筋かもつに決まっています。
店に着くと早速肉売場を物色しますが、今日は牛筋があったので牛筋のカレースパゲティに決定です。何と言っても最高のカレーの肉は牛筋ですからね。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋のカレースパゲティ」

まずはスパイスを用意します。ナツメグ、クローブ、シナモン、クミンと市販のカレー粉をミックス。
みじん切りの玉ねぎとにんにくを炒めます。

牛筋を切っている間にちょっと焦げちゃいました。
適当に切った牛筋を投入。

写真ではまだ赤いですが、表面の色が変わるまで炒めます。
スパイスの半分を投入して炒めます。

カレーの香りがプ~ンと漂ってきました。
水を加えます。

沸騰したら弱火にして、一味唐辛子を大量投入し、しばらくコトコト煮込みます。
麺を茹でます。

袋に書いてある時間マイナス1分がみやけん流。
市販のカレールウで味付け。

スパイスの残りを加えて、よくかき混ぜてカレーソース完成。
茹で上げのスパゲティを器に盛って、カレーをかけます。

バジルを振って、出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! 牛筋の出汁で味はまさにビーフカレー。カレーはスパゲティに合います。
牛筋はトロトロ。

牛筋好きには堪りません。カレーの肉はやっぱり牛筋が最高。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
ミニトマト。

野菜も食べないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込548円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

36,512歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

2019/3/9(土)の料理
今日のメニュー:左から牛筋のカレースパゲティ、ミニトマト、しお豆

今日のさいたまは晴れ。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、雲一つない晴天です。

朝は少し寒かったのですが、天気がいいので気温はグングン上昇。もう春の入口かな。
さいたま新都心駅のコンコース。

ゴールデンウイーク恒例のビバラロック。今年もやるんですね。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特になし。
そして今日は妻と長男が所用で家で夕食を食べないので、このパターンの時は牛筋かもつに決まっています。
店に着くと早速肉売場を物色しますが、今日は牛筋があったので牛筋のカレースパゲティに決定です。何と言っても最高のカレーの肉は牛筋ですからね。というわけで、今夜はこれ。
「牛筋のカレースパゲティ」

まずはスパイスを用意します。ナツメグ、クローブ、シナモン、クミンと市販のカレー粉をミックス。
みじん切りの玉ねぎとにんにくを炒めます。

牛筋を切っている間にちょっと焦げちゃいました。
適当に切った牛筋を投入。

写真ではまだ赤いですが、表面の色が変わるまで炒めます。
スパイスの半分を投入して炒めます。

カレーの香りがプ~ンと漂ってきました。
水を加えます。

沸騰したら弱火にして、一味唐辛子を大量投入し、しばらくコトコト煮込みます。
麺を茹でます。

袋に書いてある時間マイナス1分がみやけん流。
市販のカレールウで味付け。

スパイスの残りを加えて、よくかき混ぜてカレーソース完成。
茹で上げのスパゲティを器に盛って、カレーをかけます。

バジルを振って、出来上がり。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! 牛筋の出汁で味はまさにビーフカレー。カレーはスパゲティに合います。
牛筋はトロトロ。

牛筋好きには堪りません。カレーの肉はやっぱり牛筋が最高。
しお豆。

タンパク質も摂らないとね。
ミニトマト。

野菜も食べないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込548円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

36,512歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
