手抜き飯編-キムチチゲの出汁で味噌煮込みうどん
少し以前の話になりますが、1/13(月、成人の日)の昼食は、昨夜の肉団子のキムチチゲの出汁が残っていたので、これを再生することに。

こちらがキムチチゲの残りです。
まず肉団子を取り出します。

肉団子は夕食に別の料理で使うのです。(笑)
こちらが材料のうどん。

袋には「コシのある」とか書いてありますが、デロンデロンの茹で麺です。でも味噌煮込みうどんには、こういう茹で麺の方が合います。
キムチチゲの出汁に唐辛子をぶちこんで激辛にして、うどんを煮ます。

うどんを少し煮込んだら、玉子とキムチを投入。

丼に盛って、刻みネギを散らして完成。

いただきま~す。ズルズルズル~♪

うっ、旨い! キムチチゲの出汁を吸ったうどんは旨いね~。
今回は玉子を崩してうどんに絡めて食べます。

玉子が絡むと、味の変化が楽しめます。
血圧に悪いなぁ、と思いながら、出汁まで完食です。

ふ~、食った~。
コストパフォーマンスの良い、ご機嫌な昼食になりました。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

少し以前の話になりますが、1/13(月、成人の日)の昼食は、昨夜の肉団子のキムチチゲの出汁が残っていたので、これを再生することに。

こちらがキムチチゲの残りです。
まず肉団子を取り出します。

肉団子は夕食に別の料理で使うのです。(笑)
こちらが材料のうどん。

袋には「コシのある」とか書いてありますが、デロンデロンの茹で麺です。でも味噌煮込みうどんには、こういう茹で麺の方が合います。
キムチチゲの出汁に唐辛子をぶちこんで激辛にして、うどんを煮ます。

うどんを少し煮込んだら、玉子とキムチを投入。

丼に盛って、刻みネギを散らして完成。

いただきま~す。ズルズルズル~♪

うっ、旨い! キムチチゲの出汁を吸ったうどんは旨いね~。
今回は玉子を崩してうどんに絡めて食べます。

玉子が絡むと、味の変化が楽しめます。
血圧に悪いなぁ、と思いながら、出汁まで完食です。

ふ~、食った~。
コストパフォーマンスの良い、ご機嫌な昼食になりました。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
