fc2ブログ
みやけんの「今日、こんなの作って食べたよ。」
料理好き中年サラリーマンオヤヂが休日に作る家庭料理です。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
朝市突撃で牛肉ゲット
No.0158
2009/6/7(日)の料理
今日のさいたまは朝から快晴。天気予報では夏日になるようで、やや肌寒い昨日とはうって変わって初夏の様相です。朝のウォーキングも結構汗をかきました。
さて今日は第一日曜日なので、いつものスーパー、○○ャース名物の朝市の日なので、ウォーキング終了後そのまま朝市に突撃します。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは牛切り落とし100グラム93円です。
例によってウォーキング中にいくつかメニューを考えていたのですが、まずは売り場を一周して掘り出し物をチェックします。
おっ、トマトが198円ですね。今日は初夏を思わせる暑さなので副菜の野菜料理はトマトのサラダにしましょうかねぇ。他には特にこれといったものはなさそう。
それでは予定通りチンジャオラオスーもどきの炒め物とオクラキムチ納豆、トマトのサラダにたたききゅうりの浅漬けでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。


まずは今日買ってきた食材から。
090607-000今日の食材(縮小)
今日の支払いは、803円でした。最も今日は大食いの長男が所用で夕食を家で食べないので、材料の量はいつもよりかなり少ないんですけどね。


つづいて今日のメインディッシュ
牛肉とピーマンとたけのこのオイスターソース炒め
090607-010チンジャオラオスー(縮小)
イメージ的にはいわゆるチンジャオラオスーなんですが、なんせ完璧に自己流です。味はなかなかいいですね。オイスターソースが肉に絡んでうまいです。街の中華屋さんで一人前700円で納得する味です。



副菜その1
オクラキムチ納豆
おくら、キムチ、めかぶと玉子が入った納豆です。食べる直前にグルグル全体を混ぜていただきます。
090607-020納豆(縮小)
おっ、これはいいですねぇ。キムチの酸味が納豆のいいアクセントになってなかなかです。




副菜その2
トマトのサラダ
トマトを輪切りにして皿に並べ、お酢、オリーブオイル、塩、バジル、粒胡椒で味付けしたサラダです。
090607-030トマトのサラダ(縮小)
この季節ながらトマトが結構熟していて甘く、さっぱりしつつも味のあるサラダになりました。




副菜その3
たたききゅうりの浅漬け
麺棒でたたいたきゅうりで作った浅漬けです。
090607-040きゅうりの浅漬け(縮小)
うん、まあいつもどおりの味です。




全体ではこんな感じです。
090607-050全体ではこんな感じ(縮小)
今日もおいしくいただきました。




ウォーキングも趣味のみやけんがこの週末(土日)歩いた歩数は、
090607-060万歩計(縮小)
45,530歩でした。
(目標は土日合わせて40,000歩です。)


「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
だいさん、このチンジャオロースーもどきは自分でもなかなか良い出来だと思いました。肉が薄切りだったので切りづらく、炒めるときも最初はなんだか塊りみたいになったんですが、肉と野菜を別々に炒めて一旦皿に取り、鍋をきれいに洗ってからねぎ・にんにくを炒めて調味料を加え、最後に肉と野菜を鍋に戻して混ぜ合わせてやるとうまくいきました。
ネバネバものは基本的に大好きです。みやけんも野菜系のちょっとした副菜のレパートリーを増やしたいと思っているので、今後もいろいろ新メニューを考えてアップしたいと思います。
2009/06/11(木) 21:15:06 | URL | みやけん #-[ 編集]
「チンジャオロースー」がとてもおいしそうですね。
それから「オクラキムチ納豆」はネバネバもの満載で食べるのが楽しそうです。
野菜のちょっとした副菜を我が家も用意したいので参考にさせていただきます。
2009/06/11(木) 20:41:26 | URL | だい #-[ 編集]
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.