fc2ブログ
みやけんの「今日、こんなの作って食べたよ。」
料理好き中年サラリーマンオヤヂが休日に作る家庭料理です。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
今日は当然チャーシューで
No.0160
2009/06/14(日)の料理
今日のさいたまは曇り。昨日に比べると蒸し暑さも和らぎ、休日の日課である朝のウォーキングも昨日ほどは汗をかかず結構快適な感じでした。(でも結局午後からは結構暑くなってしまったんですけどね。)
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、○○ャース 大成店にやってきましたみやけんです。
とはいっても今日のメインディッシュは昨日のうちに買っておいた肉で作るチャーシュー盛り(ほんとは煮豚なんでチャーシューじゃないんでしょうけど。)ですので、今日の買い物は副菜の分だけです。でも一品はチャーシューを作るときに出来るスープを使った野菜の炒め煮にしようと思いますので、それに使う野菜と後は魚系または野菜系のちょっとした副菜用の材料を買おうという訳です。
売り場を一周してみると、やっぱりいつものぷりぷり海老350円が目に付きますねぇ。今日は海老を使った新メニューを試してみることにしましょうか。というわけで、今夜はこれ。



まずは今日買ってきた食材から。
090614-000今日の食材(縮小)
今日の支払金額は、これに昨日買った肉を加えて税込1,519円(みやけんの昼食のうどんとかき揚げを引くと1,356円)でした。まあ長ねぎ(198)円ときくらげ(298円)は今日全部使うわけではないのでその分を差し引いて考えればまずまずの金額に納まっています。

つづいて今日のメインディッシュの前にみやけんの昼食のかき揚げうどん(冷)。暑かったので今日は冷やしにしました。
090614-010かき揚げうどん(縮小)



続いて今日のメインディッシュ
チャーシュー盛り
豚の塊肉を1時間ほど煮た後、さらに15分ほど生醤油で煮て冷ましてから薄くスライスして皿に盛りました。中心部はチャーシューの端の方を細かく刻んだものと白髪ねぎ、ラー油、挽きたての粒胡椒を和えたものです。
チャーシューを煮る際に出来るスープです。
090614-020スープ(縮小)
豚のうまみがたっぷり出た濃厚なスープです。




続いてスライスする前のチャーシュー。
090614-021チャーシュー出来上がり(縮小)



こちらが完成品。
090614-022チャーシュー盛り完成(縮小)
切る前に包丁を研いで思いっきり薄くスライスしたおかげで、かなりやわらかな食感になりました。




副菜その1
小松菜とキャベツの炒め煮
小松菜とキャベツを炒め、チャーシューを作る時に出来るスープを注いで片栗粉を打ってとろみをつけました。きくらげとしいたけも入っていますよ。
090614-040野菜の炒め煮(縮小)
濃厚な豚のスープで煮た野菜はうまいですね。





副菜その2
海老と春雨ときくらげの和えもの
茹でた海老と春雨、きくらげを醤油、砂糖、お酢、ごま油と昨日も使った市販のごまドレッシングを合わせたたれで和えました。
090614-030海老と春雨ときくらげの和えもの(縮小)
ちょっと甘めの味付にしたのですが、この料理にはその方が合いそうです。






全体ではこんな感じです。
090614-050全体ではこんな感じ(縮小)

今日もおいしくいただきました。





ウォーキングも趣味のみやけんがこの週末(土日)歩いた歩数は、
090614-060万歩計(縮小)
46,833歩でした。
(目標は土日合わせて40,000歩です。)

「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.