fc2ブログ
みやけんの「今日、こんなの作って食べたよ。」
料理好き中年サラリーマンオヤヂが休日に作る家庭料理です。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
番外編-またまた名古屋出張
番外編

日付は前後しますが、先月に続き6月18、19日に名古屋へ出張したのでその時に食べたものを紹介します。
まず18日の昼はこちら
せっかく名古屋に来たのだから、名古屋らしいものをという考えはないことはなかったのですが、みそかつは好きではないし、この日は結構暑くてきしめんやあんかけスパなんかも食べる気がせず、結局名古屋の駅ビルの中にあった店に飛び込みました。右衛門(名古屋駅)です。
090618-002右衛門(縮小)


冷やしかき揚げそば税込730円
090618-001冷やしかき揚げ(縮小)
そばは普通の味だったのですが、かき揚げが大きくてボリュームたっぷり。しかもサクサクで桜海老の香りがとってもよかったです。かき揚げの下になってよく見えませんが、わかめとのりのトッピングもあります。





この日の夜は残念ながら写真なし。
入店したとき客はみやけん1人だったので、写真を撮れる雰囲気ではありませんでした。
(みやけんは気が弱いので、お店の人に写真撮ってもいいですかとは聞けないのです。)
入ったのは「日本橋紅とん」という店。関東ではチェーン展開しておりもつ好きのみやけんとしては一度入ってみたいと思っていた店です。ここなら煮込みは当然あるだろうし、ホッピーも飲めるかもと思ったのですが、その期待は裏切られました。
ホッピーはともかく、煮込みは置いといて欲しかったなぁ。
あと、焼きものの大きさがちょっと小振りだったのもマイナスポイント。レバ刺しととろタン刺しは旨かったですよ。



19日の朝食はカップ麺だったので省略して、昼食です。
この日は前日よりもさらに暑く、冷たいもの以外は絶対食べないぞ状態。用事のあった先のショッピングセンター2階にあった店に冷やしきしめんの文字を見つけて飛び込みました。なご野(甚目寺)←名古屋の西にある町です。
090619-002なご野(縮小)



冷やしきしめんセット税込700円
090619-001ざるきしめんセット(縮小)
きじめんを一口食べてびっくり。まるで讃岐うどんを思わせるコシがある麺だったのです。4年前に大垣に出張したときに新幹線のホームで食べた、スーパーの茹でうどんを平べったくしただけのきしめんとは大違いでした。ただ惜しいのは、つゆが市販のそばつゆの素そのものだったこと。田舎のショッピングセンター2階の店だからって、そこは一応プロなんだからねぇ...
セットに付いていた玉子丼は具がねぎと玉子だけのシンプルなもの。こちらもいかにもそばつゆの素使用って感じで、食べ慣れた味(苦笑)でした。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.