外食編-夏向きの メニュー発見 来々軒 塩焼きそば@来々軒/浦和
少し以前の話になりますが、7/10(日)の昼食は、こちらの店へ。「来々軒」浦和西口店です。

この日は夏の太陽がギラギラ輝く暑い日。チャーハンが食べたくなり日高屋系のこちらの店に伺うことにしました。
店頭のサンプル。

最初はチャーハンのつもりだったのですが、右上に塩焼きそばを発見。これば夏場に良さそうなメニューだなあと思い、急遽食べてみることにします。
ところが、店内メニューには塩焼きそば(530円)は見当たりません。

店員さんに聞いてみると店内メニューには載っていないそうです。
しばらくして、塩焼きそばが登場します。

予想外にスープ付でした。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! あっさりした塩味ながらコクのある旨味が感じられるとでも言えばいいのでしょうか、これは旨いや。
焼きそばの皿には、赤いタレが。

豆板醤ベースと思われますが、甘味も感じられる味。少しずつ焼きそばに絡めて食べるといい塩梅になります。
スープは、チャーハンのスープと同じもの。

チャーハンに比べ薄味なので、スープの味が焼きそばに負けていません。(この点、日高屋グループはチャーハンの場合スープの味がチャーハンに負けてしまう傾向があるように思います。)
野菜は、キャベツともやし中心で、ニラも少々。

野菜のボリュームはかなりある印象。
胡椒を振ると、味がピリッと引き締まります。

味に変化がついて、最後まで食べ飽きません。
塩焼きそばをムシャムシャと頬張って、一気に完食です。

ふ~、食った~。
この味とボリュームでこの値段なら、コストパフォーマンスは合格です。
みやけんは、大満足でお店を後にしたのでした。おしまい。
2011年1月以降この日までの外食(朝食・昼食。但し会社の社員食堂除く。)数727食、平均価格:一食当たり税込472円
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

少し以前の話になりますが、7/10(日)の昼食は、こちらの店へ。「来々軒」浦和西口店です。

この日は夏の太陽がギラギラ輝く暑い日。チャーハンが食べたくなり日高屋系のこちらの店に伺うことにしました。
店頭のサンプル。

最初はチャーハンのつもりだったのですが、右上に塩焼きそばを発見。これば夏場に良さそうなメニューだなあと思い、急遽食べてみることにします。
ところが、店内メニューには塩焼きそば(530円)は見当たりません。

店員さんに聞いてみると店内メニューには載っていないそうです。
しばらくして、塩焼きそばが登場します。

予想外にスープ付でした。
いただきま~す。モグモグモグ♪

うっ、旨い! あっさりした塩味ながらコクのある旨味が感じられるとでも言えばいいのでしょうか、これは旨いや。
焼きそばの皿には、赤いタレが。

豆板醤ベースと思われますが、甘味も感じられる味。少しずつ焼きそばに絡めて食べるといい塩梅になります。
スープは、チャーハンのスープと同じもの。

チャーハンに比べ薄味なので、スープの味が焼きそばに負けていません。(この点、日高屋グループはチャーハンの場合スープの味がチャーハンに負けてしまう傾向があるように思います。)
野菜は、キャベツともやし中心で、ニラも少々。

野菜のボリュームはかなりある印象。
胡椒を振ると、味がピリッと引き締まります。

味に変化がついて、最後まで食べ飽きません。
塩焼きそばをムシャムシャと頬張って、一気に完食です。

ふ~、食った~。
この味とボリュームでこの値段なら、コストパフォーマンスは合格です。
みやけんは、大満足でお店を後にしたのでした。おしまい。
2011年1月以降この日までの外食(朝食・昼食。但し会社の社員食堂除く。)数727食、平均価格:一食当たり税込472円
「B級グルメ」ブログランキングに参加しています。面白いと思ったら、クリックをお願いします。

来来軒 浦和西口店 (中華料理 / 浦和駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
スポンサーサイト
| ホーム |