No.1,067 鍋恋し 彼岸過ぎての 寒さかな
2017/3/26(日)の料理
今日のメニュー:大根と大根の葉の浅漬け(昨日作ったもの)、肉団子と豆腐の味噌ちゃんこ

今日のさいたまは雨。ウォーキングコースの大宮駅の上空は、分厚い雲に覆われています。

予報では今日は一日雨。そして寒いです。お彼岸を過ぎたというのに、まるで真冬に逆戻り。
雨なのでいつものウォーキングコースではなく、屋根のある駅中をウォーキング。以前は普通の携帯ラジオだったので駅中では電波が入らず聞けなかったのですが、1月下旬にスマホに変えてからは携帯ラジオを止めて「ラジコ」(スマホアプリ)に。

これが快適。インターネット経由なので音質はいいし、駅中でもバッチリ聞こえます。以前は雨の日のウォーキングはラジオを聞けないのでイマイチだったのですが、ラジコにしてからは雨の日のウォーキングも楽しくなりました。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、豚挽肉100g78円です。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、今日は寒いので暖まる鍋がいいかなぁと。豚挽肉は肉団子にして、豆腐と野菜と一緒に味噌味のちゃんこ鍋にしましょうか。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。
「肉団子と豆腐の味噌ちゃんこ」

まずは肉団子を作ります。こちらが材料の豚挽肉、みじん切りのしいたけとネギとにんにく、おろし生姜、塩・胡椒、玉子。
出汁が良く出るよう細切りにした昆布の出汁で肉団子を茹でます。

最初は沈んでいますが、火が通ると浮いてきます。
肉団子を一旦ボウルに取ります。

入れっぱなしだと煮崩れするような気がするので。
肉団子を茹でた出汁に鶏がらスープの素とほんだしを追加し、白菜、もやし、キャベツを煮ます。

野菜が柔らかくなるまで、弱火でコトコト煮込みます。
白菜の葉の部分と豆腐を投入して味噌で味付けし、ニラとなめこを加えて、ニラに火が通ったら出来上がり。

やっぱり鍋は暖まっていいなぁ。
〆はもちろん雑炊風に。

ただでさえ体が暖まる鍋が、これで更に暖まります。
大根と大根の葉の浅漬け(昨日作ったもの)

雑炊には漬物がないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込929円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの週末(土、日)に歩いた歩数は、

65,544歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。
2017/3/26(日)の料理
今日のメニュー:大根と大根の葉の浅漬け(昨日作ったもの)、肉団子と豆腐の味噌ちゃんこ

今日のさいたまは雨。ウォーキングコースの大宮駅の上空は、分厚い雲に覆われています。

予報では今日は一日雨。そして寒いです。お彼岸を過ぎたというのに、まるで真冬に逆戻り。
雨なのでいつものウォーキングコースではなく、屋根のある駅中をウォーキング。以前は普通の携帯ラジオだったので駅中では電波が入らず聞けなかったのですが、1月下旬にスマホに変えてからは携帯ラジオを止めて「ラジコ」(スマホアプリ)に。

これが快適。インターネット経由なので音質はいいし、駅中でもバッチリ聞こえます。以前は雨の日のウォーキングはラジオを聞けないのでイマイチだったのですが、ラジコにしてからは雨の日のウォーキングも楽しくなりました。
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日の「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、豚挽肉100g78円です。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、今日は寒いので暖まる鍋がいいかなぁと。豚挽肉は肉団子にして、豆腐と野菜と一緒に味噌味のちゃんこ鍋にしましょうか。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。それでは、作戦どおりでいきましょうか。というわけで、今夜はこれ。
「肉団子と豆腐の味噌ちゃんこ」

まずは肉団子を作ります。こちらが材料の豚挽肉、みじん切りのしいたけとネギとにんにく、おろし生姜、塩・胡椒、玉子。
出汁が良く出るよう細切りにした昆布の出汁で肉団子を茹でます。

最初は沈んでいますが、火が通ると浮いてきます。
肉団子を一旦ボウルに取ります。

入れっぱなしだと煮崩れするような気がするので。
肉団子を茹でた出汁に鶏がらスープの素とほんだしを追加し、白菜、もやし、キャベツを煮ます。

野菜が柔らかくなるまで、弱火でコトコト煮込みます。
白菜の葉の部分と豆腐を投入して味噌で味付けし、ニラとなめこを加えて、ニラに火が通ったら出来上がり。

やっぱり鍋は暖まっていいなぁ。
〆はもちろん雑炊風に。

ただでさえ体が暖まる鍋が、これで更に暖まります。
大根と大根の葉の浅漬け(昨日作ったもの)

雑炊には漬物がないとね。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込929円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの週末(土、日)に歩いた歩数は、

65,544歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

スポンサーサイト
| ホーム |