No.1,811 二割引 豚もも見つけ 生姜焼
2023/9/9(土)の料理
今日のメニュー:左から豚生姜焼き、葱メンマ、厚揚げと茄子とパプリカの甘辛味噌炒め

今日のさいたまは曇り一時雨。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、分厚い雲に覆われています。

予報では最高気温33℃でしたが、嬉しい大外れ。暑いの大嫌い。このまま秋に突入しないかなぁ。
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

食関係のようですが、?
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特に無し。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、焼魚系一品と厚揚げと茄子とパプリカの甘辛味噌炒め、それに葱メンマでいいかと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。魚売り場を物色しますが、焼魚系はいまいち。肉売り場で20%引きになっている豚ももスライスを見つけたので、焼魚系は豚生姜焼きに変更しましょうか。というわけで、今夜はこれ。
「豚生姜焼」

まずは醤油、酒、味醂、おろし生姜、スライスしたにんにくを合わせてタレを作ります。
豚肉は適当に切りタレの1/4程をかけて揉みこみ下味をつけます。

玉ねぎはスライスします。
フライパンを熱し油を加え、煙が出てきたら玉ねぎを炒めます。

多少焦げてもいい位の気持ちで強火で強気に。
豚肉を投入。

肉を後から入れるのは、肉を出来るだけ柔らかい状態で食べるため。
タレを投入。

沸騰して少ししてから火を止めます。
器に盛って、出来上がり。

肉も玉ねぎも旨いのですが、このタレがご飯の友。
「茄子とピーマンの甘辛味噌炒め」

まずは適当に切った茄子とピーマン、パプリカを炒めます。強火で強気に、がコツ。
豆板醤、普通の味噌、酒、味醂、鶏がらスープの素を合わせた調味料を作ります。

厚揚げを切って、調味料に絡めます。
厚揚げを調味料毎投入。

弱火にして酒と味醂の水分を飛ばすような気持ちでしばらくコトコト煮込みます。
香り付けのごま油を垂らし、ザックリと混ぜて器に盛って出来上がり。

とろとろの茄子の食感が堪りません。
「葱メンマ」

めんつゆを薄めた出汁でメンマを煮て、桃ラーと刻み葱で和えたものです。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込907円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

34,658歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

2023/9/9(土)の料理
今日のメニュー:左から豚生姜焼き、葱メンマ、厚揚げと茄子とパプリカの甘辛味噌炒め

今日のさいたまは曇り一時雨。ウォーキングコースのさいたまスーパーアリーナの上空は、分厚い雲に覆われています。

予報では最高気温33℃でしたが、嬉しい大外れ。暑いの大嫌い。このまま秋に突入しないかなぁ。
今週末のさいたまスーパーアリーナのイベントはこちら。

食関係のようですが、?
さて、今日も夕食の買い物にいつものスーパー、〇〇ャース 大成店にやって来ましたみやけんです。
今日「広告の品」でみやけんが欲しいと思ったものは、特に無し。
例によってウォーキング中にいろいろメニューを考えますが、焼魚系一品と厚揚げと茄子とパプリカの甘辛味噌炒め、それに葱メンマでいいかと作戦を立てました。
店に着くと、まずは売り場を一周して掘り出し物がないかチェックしますが、今日は特にこれといったものはなし。魚売り場を物色しますが、焼魚系はいまいち。肉売り場で20%引きになっている豚ももスライスを見つけたので、焼魚系は豚生姜焼きに変更しましょうか。というわけで、今夜はこれ。
「豚生姜焼」

まずは醤油、酒、味醂、おろし生姜、スライスしたにんにくを合わせてタレを作ります。
豚肉は適当に切りタレの1/4程をかけて揉みこみ下味をつけます。

玉ねぎはスライスします。
フライパンを熱し油を加え、煙が出てきたら玉ねぎを炒めます。

多少焦げてもいい位の気持ちで強火で強気に。
豚肉を投入。

肉を後から入れるのは、肉を出来るだけ柔らかい状態で食べるため。
タレを投入。

沸騰して少ししてから火を止めます。
器に盛って、出来上がり。

肉も玉ねぎも旨いのですが、このタレがご飯の友。
「茄子とピーマンの甘辛味噌炒め」

まずは適当に切った茄子とピーマン、パプリカを炒めます。強火で強気に、がコツ。
豆板醤、普通の味噌、酒、味醂、鶏がらスープの素を合わせた調味料を作ります。

厚揚げを切って、調味料に絡めます。
厚揚げを調味料毎投入。

弱火にして酒と味醂の水分を飛ばすような気持ちでしばらくコトコト煮込みます。
香り付けのごま油を垂らし、ザックリと混ぜて器に盛って出来上がり。

とろとろの茄子の食感が堪りません。
「葱メンマ」

めんつゆを薄めた出汁でメンマを煮て、桃ラーと刻み葱で和えたものです。
今日もおいしくいただきました。
今日買ってきた食材はこちら。

今日の支払金額は、税込907円でした。
(一部冷蔵庫の中の材料を使っていますので、食材費全額ではありません。)
ウォーキングも趣味のみやけんがこの日歩いた歩数は、

34,658歩でした。
「男の料理」ブログランキングに参加しています。
おいしそうと思ったら、クリックしてください。このクリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

スポンサーサイト
| ホーム |